SSブログ

七草粥の意味と由来には厄払いも☆餅入りも美味でした! [日本文化]


本日1月7日は七草粥の日ですね[るんるん]
江戸時代から広まった風習です[満月]

今朝はみなさんも七草粥を堪能しましたか?
food_okayu.png

私は、お餅と身近なお野菜オリジナル
七草粥を作って食べました[揺れるハート]
熱々でとても美味しかったです[キスマーク][ぴかぴか(新しい)]

スポンサーリンク





本式には作らず、食材はニンジン、白菜、
ほうれん草、青菜、ネギ少々を細かく
刻んで入れました[ひらめき]

ここにせめて筆頭のセリが入っていたら
香り高いもっとお洒落な味になっていた
でしょうね[決定]

二草足りない、五草粥になってしまいましたが
色どり豊かで、美味しくいただけたのでまあ
良いでしょう(*^-^*)[ぴかぴか(新しい)]

お餅もアクセントとなり、この風習を満喫でき
ました[かわいい]
syougatsu2_mochi.png
肝心の味付けは、七草粥定番の「塩」
しました[exclamation]
寒いこの季節は塩気が恋しいので、
より一層満足です[雪]

普段は体調が悪くない限り、あまりお粥は
好んで食べないのですが、たまに食べると
本当に心が動かされます[揺れるハート]
お粥専門の料理店なんかもあるので、
お洒落な味をいただけますね[リボン]

この日限定の七草粥は
日本全国で、具材が異なってくるのでしょうね[目]
同じ地域の人でさえ、100人が作れば100
通りの七草粥ができそうです[ひらめき]

スポンサーリンク





本腰にこだわり抜いたり、簡単に済ませたり
( *´艸`)
独創性のあるものを作ったりと、本当に
千差万別のお粥の日になったことでしょう[NEW]

みんなの今朝のお粥を拝見してみたいな~と
思いました。おいしそうです[目][ハートたち(複数ハート)]

セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・ スズナ・スズシロは入っていますか?

子供時代に学校の教科書に載っていたと思いますが
セリとナズナくらいしか、身近なものではなかった
です。その他の草はちょっと分からないですね…[あせあせ(飛び散る汗)]

スズナはカブでスズシロはダイコンのことだったの
ですね[ひらめき]

ハコベラのハコベはなんとなく…[たらーっ(汗)]

ゴギョウのハハコグサとはなんぞや?

といった感じですね[ダッシュ(走り出すさま)]

学校で丸暗記させられた記憶が蘇りました[わーい(嬉しい顔)]

お粥は年末年始で疲れた胃をいたわるためでもある
そうです[かわいい]

一年を無事に過ごせますようにという厄払い祈願の
意味もあるのですね[ハート]
wagashi_nerigashi_sweets.png

なかなか面白く興味深い文化です[サーチ(調べる)]
今朝のお粥も楽しめましたし[ぴかぴか(新しい)]

スポンサーリンク










nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。